消費者金融の広告によくある「絶対借りれる」の文字は、お金に困っている人を惹き付けます。
ですが、その実態というのは、ある意味において危ないものなのかもしれません。
では、「絶対借りれる」に隠された罠について、考えてみましょう。
スポンサーリンク
1.絶対借りれる消費者金融はヤミ金の可能性がある
絶対借りれると謳っている消費者金融というのは、実際にはヤミ金であったと言う話は、意外にもよくある話なのです。
消費者金融からお金を借りるときには、審査が必要になります。
その審査の基準になるのは、個人の信用情報です。
例えば、「過去に自己破産をしている」「債務整理中である」といった情報や、「カードローンの返済の遅延がある」といった情報までが、信用情報として、機関に登録されているのです。
この信用情報は、金融機関の審査のために使われるもので、消費者金融の借り入れ審査にも利用されています。
なので、正規の業者であれば、信用情報になんらかのマイナスがあるときには、お金を貸すことはありません。
ですが、「絶対借りれる」という金融業者は、この信用情報も閲覧しますが、大抵は独自審査を行っているのです。
正規の業者から借り入れが出来ないということは、ヤミ金などのいいカモになってしまうこともあります。
安易に絶対借りれるの広告に飛びついてしまうと、正規の消費者金融ではなく、ヤミ金からの借り入れになってしまうかもしれません。
2.消費者金融ではなく、クレジットカード現金化であるかもしれない
絶対借りれる消費者金融、というのは、実は消費者金融ではなかったというパターンも多くあります。
例えば、ネット広告で見かけるような「絶対借りれる」と言う文字をクリックしてみると、クレジットカード現金化のサイトに飛ばされてしまうことがあります。
クレジットカードの現金化というのは、違法です。
そもそもクレジットカードというのは分かりやすく言うと、「ツケで買い物をするためのカード」です。
なので、現金化をするためのものではありません。
クレジットカードの現金化というのは、「何かを買った体で、現金を渡す」というものなので、カード会社を騙していることになるのです。
お金がどうしても必要というときには、お金を借りる手段を選んでいられる状況ではないかもしれません。
ですが、クレジットカードの現金化などをすることは、法律によって禁止されています。
絶対借りれる消費者金融の本当の姿というのは、クレジットカード現金化という違法行為かもしれないので気をつけてください。
スポンサーリンク
3.審査が甘い金融は、金利が高いことが多い
絶対に借入をすることが出来るキャッシングというのは、総じて審査が甘いことがありますが、その分デメリットも大きいのです。
例えば、過去に、債務整理や自己破産といったような金融事故を起こしている人は、「返済能力がない人」とみなされてしまうので、大手の消費者金融や銀行からは借入することができません。
なぜなら、消費者金融や銀行というのは、お金を貸すときにある程度のリスクを背負っているからです。
働いている人であっても「万が一返済されなかったら」というリスクはあるのです。
それが過去に金融事故を起こしている人であれば、余計に強くなってしまいます。
「過去にも自己破産をしているから、借りるだけ借りて破産してしまうかも」というリスクは背負いたくないですよね。
審査が甘い金融機関は、金利を高く設定していて、大手の消費者金融よりも取り立てが厳しいことがあります。
それはひとえにリスク回避であり、「金融事故を起こしているのだから、これくらいの保険は必要である」と言う考えからなのです。
絶対借りれる消費者金融は、金利が高いなどのデメリットがあることを覚えおきましょう。
スポンサーリンク