消費者金融の利用者数が増える5つの理由

0
1304

4.近年では主婦が借金をすることも多くなっている

近年、消費者金融を利用する人の中でも、主婦の利用者数が多くなってきています。

一般的には、収入のない専業主婦は、消費者金融からお金を借りることが出来ません。

ですが、夫に安定した収入があり、夫の同意が得られるのであれば、専業主婦でも借金をすることができます。

また、審査基準もゆるくなっており、主婦であってもパートやアルバイトをしていて、本人に収入があれば、借金をすることが出来るようになっているのです。

パートやアルバイトの収入というのは、年収にするとあまり高いものではありません。

なので、借り入れができる限度額は低くなってしまいますが、パートやアルバイトなどをしていれば、誰でも借り入れが出来る状況なのです。

スポンサーリンク



主婦の借金というのは、実は、夫に内緒であることが多いのです。

消費者金融では、本人の確認ができればお金を貸すことが出来るので、夫の収入を元に借り入れするのではない場合には、夫にも内緒にすることができます。

消費者金融の利用者数のうち、主婦の割合が増えているのは、経済的な不安と言うものが大きいからかもしれません。

5.利用者の数の推移は、日本経済の不景気と関係している

日本経済は未だ不景気ですが、この不景気の影響で、サラ金を利用する人の数が増えていっているのです。

利用する目的で一番多いのは、生活費のためです。

働いていても生活費をまかなうことが出来ないというときには、消費者金融などを利用して借金をすることになってしまいます。

借金をすることは簡単なので、安易に借入をしてしまう人が多いのです。

不景気の影響で給料がカットになったり、ボーナスが少なくなってしまったりという状況や、非正規雇用ゆえに稼ぐ金額が低かったりという状況があるので、借金をしても返済が出来なくなってしまうという状況もあるのです。

ですが、お金がなければ生活ができないというのは、当然のことなので、仕方なく借金をしてしまうという人も少なくありません。

不景気の影響や雇用状況の悪化というのは、消費者金融を安易に利用してしまう原因になっているのです。

利用者数の増加は、消費者金融にとってはいいことですが、経済的には悪いであるのです。

スポンサーリンク


消費者金融の利用者数が増える5つの理由

消費者金融の利用者数は、これからも増加していくことが懸念されます。

借金というのは、安易に借りられるという反面、返済ができなければ負担になってしまうというデメリットもあるのです。

消費者金融やサラ金の利用者数が増えていく背景には、慢性的な不景気があるのかもしれません。
1.消費者金融を利用している人は、1400万人を超えている
2.生活を維持していくためにサラ金を利用する人が増えている
3.利用者数は、消費者金融が身近なものになったことが要因となって増えている
4.近年では主婦が借金をすることも多くなっている
5.利用者の数の推移は、日本経済の不景気と関係している