専業主婦の人でも、カードローンを利用している人はたくさんいます。
銀行系カードローンなら、収入がない場合でも借り入れをすることができるので、専業主婦に人気があります。
これから借り入れをしたい、借り入れを考えている専業主婦の人に、カードローンを賢く使う方法を紹介します。
スポンサーリンク
1.少額をすぐに返す
専業主婦がカードローンを使う上で、一番賢い使い方とは、少額をすぐに返すことです。
例えば、銀行系カードローンで3万円を借りて、1週間後に返済するとします。
すると、このときの金利は1000円未満です。
ですが、10万円を借りて1年かけて返済することになると、金利は1万円以上になってしまいます。
1000円未満の利息と、1万円以上の利息では、大きな金額の差があります。
少額をすぐに返す、という借り方をすることが、専業主婦のカードローンの賢い使い方なのです。
2.カードローンの一本化をする
専業主婦が複数のカードローンから借り入れをしていた場合、一本化することで借金を減らす事ができます。
複数のカードローンから借り入れをしていると、借り入れをしている数だけ金利がかかります。
そして、返済日もまちまちなので、返済を忘れてしまったということもあるかもしれません。
このため、専業主婦が複数の借り入れをしていたら、借金を一本化してしまうほうがいいでしょう。
一本化は「おまとめローン」などを扱っている銀行に相談してみるといいと思います。
返済日が1日だけになり、かかる金利も少なくなるので、支払い額も減る事が予想されます。
専業主婦が複数の借り入れをしていたら、一本化してしまうのも賢い手段なのです。
スポンサーリンク
3.一括返済する
専業主婦がカードローンを利用するとき、ある程度の金額を一括返済してしまうほうがいいでしょう。
例えば、20万円を借りたら、毎月5000円ずつ支払っていくのでは、いつまで経っても返済が終わりません。
家計を節約するなどして、ある程度の金額を一括で返していく事が、借金返済が近づく道のりなのです。
少しずつお金をためて、ある程度貯まったら一括する、ということをすれば、長い間の返済生活に苦しまなくて済みます。
専業主婦がカードローンを使ったら、一括返済も視野に入れておくようにしましょう。
4.本当に必要か考える
専業主婦がカードローンで借り入れをする前に、もう一度そのお金が必要か、考えてみることも大切です。
専業主婦は基本的に収入がありません。
なので、簡単にお金を借りてしまうと、苦労するのは主婦本人ではなく、夫なのです。
コンビニなどのATMで気軽に借金ができるカードローンだからこそ、しっかり考えて使う事が大切です。
専業主婦がカードローンを利用する前に、もう一度、よく考えてみてください。
そして、必要のないお金は借りない事が大切なのです。
スポンサーリンク