はじめての借り入れにおすすめ!低金利カードローンの7つのメリット

0
1066

低金利のカードローンには様々なメリットがあります。

カードローンとはいえ、借金なので、返済するときのメリットが大きいものを選びたいですよね。

今回は、低金利のカードローンを選ぶ理由を紹介します。

スポンサーリンク


1.返済総額が少ない

低金利カードローンなら、返済総額が少なくなります。

例えば、金利が18%のカードローンと、10%のカードローンでは、返済総額が変わってくるのです。

金利は「借り入れ残高×年率÷365×借り入れ日数」で計算をします。

同じ10万円を借りていても「10万円×18%÷365×30日」では約1480円の利息がかかります。

ですが「10万円×10%÷365×30日」では、約821円の利息になります。

利息の金額を見れば、どちらがいいのかは一目瞭然です。

低金利のカードローンでは、利息が減る分だけ、返済が楽になるというメリットがあるのです。

2.毎月の返済額が少なくて済む

低金利のカードローンなら、毎月の返済額が少なくて済むことになります。

借り入れをしたお金には、利息がつきます。

低金利のカードローンを利用した場合、1ヶ月10万円を借りたときの利息は1000円にも満たないのです。

つまり、利息分を含めても、1ヶ月5000円程度の返済で良くなるのです。

低金利のカードローンの多くは、最低返済額が3000円から5000円程度になっています。

毎月の返済額を少しでも減らしたいのであれば、低金利のカードローンを利用しましょう。

3.使いたいときにすぐに使える

低金利カードローンを利用するメリットとしては、金利を気にせず、使いたいときにすぐ使える事です。

高い金利のカードローンであれば、「あといくら借りたら金利が増えてしまう…」という考えを持つ人も居ると思います。

ですが、低金利カードローンであれば、最高年率も低く設定されているので、余り金利を気にする人はいません。

特に、すぐに返せる予定があるのであれば、自分の口座からお金を引き出すコンビニATMの時間外手数料よりも金利の方が安い!ということもあるのです。

使いたいときにすぐに使えて、金利を気にしたくないのであれば、低金利カードローンをおすすめします。

スポンサーリンク


4.早期完済する事ができる

低金利カードローンなら、早期完済をすることができます。

金利が高いと、借り入れ日数が増えるたびに金利が増えていきます。

そのため、なかなか完済する事ができずに、借金の返済に終われる日々になってしまうのです。

ですが、低金利のカードローンであれば、金利が低いので確実に元金を減らしていく事ができます。

毎月の返済額には金利が含まれていることが多いので、元金を減らす事は意外にも困難なのです。

その困難さは、低金利カードローンにはありません。

そのため、低金利カードローンなら、早期完済をすることができるのです。

スポンサーリンク