4.キャッシングサービスのないクレジットカードもある
クレジットカードのキャッシングサービスは、全てのカードについているわけではありません。
キャッシングサービスのついていないカードもあります。
まず、クレジットカードの申し込み時に、キャッシングサービスの有無を確認されます。
キャッシングサービスを申込まなければ、そのクレジットカードにキャッシング枠はつきません。
クレジットカードの申し込みや発行は、主婦でも行うことが出来るものが多数あります。
ですが、キャッシング枠を付随させるためには、キャッシングが出来るかどうかの審査が必要になるのです。
そのため、他にカードローンなどでキャッシングをしているときには、審査に通らず、ショッピング枠のみの利用になることもあります。
クレジットカードのキャッシング枠も、その他カードローンのキャッシングと同じように、審査に通らないと使うことができないのです。
これらの情報は、クレジットカードが発行されたときの契約書等に書いてあるので、自分のカードにキャッシングサービスがあるのかどうかを一度確認してみるといいかもしれません。
スポンサーリンク
5.クレジットカードのキャッシングもATMから出来る
クレジットカードのキャッシングサービスを利用したいと思ったときには、ATMから利用することができます。
カードローンなどは、通常、ATMからの利用が可能です。
コンビニなどのATMを利用して、お金を引き出したり、返済したりすることが出来ます。
クレジットカードのキャッシング枠も同じで、コンビニATM、提携銀行のATMなどから利用や返済ができます。
例えば、イオンクレジットカードであれば、キャッシング枠を利用するのに、イオン銀行ATMやセブン銀行ATMなどを使うことができます。
イオン銀行であれば、手数料が無料になります。
使い方も同じで、クレジットカードを入れて、キャッシングの利用を選択し、必要な金額等を入力するだけです。
返済時にも、カードを入れて返済を選択、必要な金額を入金するだけで終わりです。
このように、キャッシングサービスの使い方というのは、普通のカードローンなどと同じなので、特に難しいことはないのです。
スポンサーリンク
キャッシングサービスについて知っておきたい5つのこと
1.キャッシングサービスとは、クレジットカードのキャッシング枠のことである
2.利用した分の返済は、基本的に翌月一括払いである
3.キャッシングサービスの利用分もリボ払いにできる
4.キャッシングサービスのないクレジットカードもある
5.クレジットカードのキャッシングもATMから出来る
キャッシングサービス
クレジットカードのキャッシングサービスについて紹介しました。
キャッシングサービスがあると便利ですが、使いすぎてしまうとすぐに使えなくなってしまうので注意が必要です。
クレジットカードを作るときには、万が一のときのために、キャッシングサービスを付随させておくことをオススメします。