もはや投資といえばネット証券となりつつある今の時代。
そこで、今後始めるという方も多いのではないでしょうか。
しかし、しっかり準備をしておかないと思わぬロスを被ってしまう事も考えられます。
そこで、どういった事を準備しておくべきなのかご紹介させて頂きます。
スポンサーリンク
1.初心者は資産運用の用語からを理解しよう
まず、資産運用の用語を確認するところから始めていきましょう。
実際に取引を始めてから用語を覚えていくというスタイルの方も多いのですが、大切な自分の資産で取引をするのですからなるべく取引前に覚えておく必要があります。
そこで役に立つのが各証券会社が用意している用語集です。
これに関しては口座を開設していなくても見れる所が多いので積極的に利用していきましょう。
この時、説明を見てもまたわからない単語が出てきて…とループになってしまう事があります。
そこで、他のリンクに飛べるようになっているコンテンツであれば比較的楽に用語を覚える事が出来ますね。
なかなか理解出来ないという方であれば、ゲームやアニメを利用するというのも手です。
今はわかりやすく解説してくれているコンテンツが多いので最大限利用しましょう。
2.資産運用を行う時間を確認する
次に、実際に資産運用を行う時間について考えていきましょう。
サラリーマンの方であれば主に夜に作業を行う事になります。
そこで、どれだけの時間を確保出来るのかを考えてみてください。
まず、この時間があるか無いかによって資産運用の方法は異なります。
同じ株式投資やFX投資であっても時間が無ければもちろんデイトレードのような短い感覚で売買を繰り返すという方法は出来ません。
中長期での取引を行わざるを得なくなってしまうのです。
このように、資産運用について考える時に作業出来る時間というのは非常に重要になります。
もちろんそれはネット証券を利用する上でも同様です。
自分のライフスタイルと照らし合わせてしっかり考えていきましょう。
3.パソコンを用意する
現在はスマートフォンでも利用出来るネット証券が殆どですが、やはり画面の大きさは限られています。
どうしてもパソコンの大きなモニターで見た方がわかりやすいというのも特徴の1つですね。
そこでパソコンの準備をしておいた方が無難です。
そこで、どのパソコンを選べば良いのかわからないという方も多いかと思いますので少しご紹介させて頂きます。
はっきり言って、動作環境はあくまで動作する事が出来るという環境ですので、実際に取引を行うには圧倒的にスペックが足りません。
例えば、メモリは512MB程度で動くという事になっていますが、このメモリでは度々フリーズしてしまう事が予想されます。
ネット証券によっては非常に重くなる事が予想されますので、最低限メモリは2程度あると良いでしょう。
更に、ブラウザや他のツールも開きながら快適にトレードを行うのであればメモリ4程度あると良いですね。
スポンサーリンク
4.回線を整えて資産運用のチャンスを見逃さないようにする
いざという時に気になるのが回線速度です。
パソコンのスペックが高いからといって回線の速度が遅いとせっかくのチャンスを逃してしまう事があります。
実際にパソコンでネット証券を利用している方の中にも、なかなか読み込めない事でチャンスを逃してしまったという報告が多く見られるのです。
そこで、出来れば回線の環境も整えておきましょう。
ADSL回線や無線回線でも速度によっては問題は無いのですが、出来れば光回線にしておく事をおすすめ致します。
また、現在の回線速度が気になるという方であれば無料でスピードテストが受けられるコンテンツも多いので是非確認してみてください。
普段、メール程度の利用であればあまり気にならない回線速度ですが、取引には重要ですので考慮しておくと良いでしょう。
5.ネット証券のトラブルやセキュリティの対策を行う
最後に、資産運用を行う上で重要となるのはパソコントラブルについてです。
実際にパソコンのトラブルが起きた場合、修理に時間がかかってしまう事があります。
その間はもちろん取引が出来なくなりますので注意が必要ですね。
例えば、今後値上がりが予想されていて買ったにも関わらず修理に出してしまい取引が出来なくなってしまえば、大きな損になってしまう事も考えられます。
そこで、スマートフォンでも取引が出来るようにしておくか予備のパソコンを用意しておきましょう。
更に、パソコンで利用する場合にはセキュリティにも注意する必要があります。
コンピュータウイルスは、案外入り込んでしまっている事も多いのです。
近年では特に改良されたウイルスも増えてきましたので、セキュリティ対策にも注意しておきましょう。
今回はネット証券で資産運用を始める前に準備しておくべきものについてご紹介させて頂きました。
用語をしっかり覚え、時間を確保しておくのは大切ですね。
また、パソコンで利用する方が多いのですがそうなるとパソコンにも気を遣う必要があります。
もちろん予算の問題もありますので中古パソコンや自分でのメモリ増設といった方法もあります。
しかし、快適な接続環境を保つというのは取引を行う上で必須ですね。
スポンサーリンク
ネット証券で資産運用を始めよう!初心者が準備するべき5つのモノ
1.初心者は資産運用の用語からを理解しよう
2.資産運用を行う時間を確認する
3.パソコンを用意する
4.回線を整えて資産運用のチャンスを見逃さないようにする
5.ネット証券のトラブルやセキュリティの対策を行う