4.人の目を気にしない
お金が増えない人に多いのは、浪費をしてしまう人です。
スポンサーリンク
中でも、人の目を気にして浪費をしてしまう人ほど、お金が減るだけの人が多いといわれています。
例えば、「ブランド物のバッグを持っていたらかっこいい」「人に見せるためだけに高級車が欲しい」というのは、見栄ですよね。
人の目を気にする人ほど、中身はないのに見栄ばかり張ってしまおうとします。
見栄を張ろうとすると、お金はいくらあっても足りません。
玉の輿に乗ろうと見た目だけを良くしても、内面が付いていかなければ意味がありません。
自分磨きというのは、見た目を磨くことではなく、内面を磨くことなのです。
浪費、特に人の目を気にして見た目を良くしようとする人は、お金をどんどん減らしてしまいます。
こういう人は、どんなに資産があっても足りなくなってしまうのです。
人の目を気にしないで、内面を磨くことを意識できればお金を増やすことが出来ます。
5.ストレスのかかる節約はしない
節約というのは、お金を増やすためには必要なことです。
ですが、やりすぎてしまえばストレスの元になってしまうだけです。
例えば、こんな経験がある人はいないでしょうか?
日頃、やりすぎなくらいに節約をしていて、ストレスを溜めていても、ある日衝動買いをしてしまって、貯めたお金を使ってしまった、という経験です。
衝動買いで貯金が全部なくなることはなくても、後から何で買ったんだろう?と思うような買い物をして、節約のストレスを晴らしたことがある人は少なくないはずです。
やりすぎてしまう節約は、ストレスを溜めるだけになります。
ストレスを溜めてしまえば、衝動買いをして一気に貯金を使ってしまう原因になります。
こういった悪循環をなくすためにも、毎日の節約は大切ですが、やりすぎないことが大切なのです。
節約をするときには、自分にストレスがない方法でやっていきましょう。
スポンサーリンク
あなたはいくつできている?お金を増やすための5行動
1.勉強をして、行動すること
2.豊かさを数字で表現してみる
3.お金は使うほど増えていく
4.人の目を気にしない
5.ストレスのかかる節約はしない
お金を増やす
お金を増やすというのは、なかなか難しいことかもしれません。
ですが、お金を増やすことが出来なければ、貧乏から脱出することは出来ないのです。
どうやったら自分のお金が増えるのか、考えてみるといいかもしれませんね。