資産運用とはギャンブルでも夢でも無いという事を理解しよう
確かにギャンブル性の高い方法もありますし、ハイリスクハイリターンな方法というのはある意味ギャンブルのようなものかもしれません。
だからこそ夢があるという考えも理解出来るのですが、ライフプランとしての資産運用を考えていく必要があるのです。
今後の人生と向き合うためにもお金に関する考えというのは必ず必要になってきますよね。
スポンサーリンク
1.資産運用の必要性について考える
では、何故資産運用が必要なのかといいますと最近では「リスクを軽減させるため、分散させるためだ」とお答えになる方が多くなってきました。
増やす事よりも守る事に特化しているという事ですね。
確かに一昔前であれば増やす事に特化していたかと思います。
FXや株式投資でごくごく普通の主婦が儲けた!なんて話を聞いて始めたという方も少なくはありません。
しかし、現在ではもはやその時代は終わりました。
あの時はたまたま時流が良かったのです。
バブル時代には小学生が不動産会社をやっても儲かっただろうと言って当時の経済の勢いを評価する方もいますが、それと同様ですね。
私達には思っている以上に資産があるものです。
そして、その資産は働いていけばどんどん増えていきますね。
そんな資産を失ってしまったら?そういったもしもの時のためにも資産運用が大切なのです。
2.資産運用とライフプランを組み合わせて考える
では、実際にライフプランをイメージしていきましょう。
最終的には数字を出して考えて頂くのが一番ですが、最初の段階では大まかなイメージで構いません。
イメージですが、結婚や妊娠、お子様の進学やマイホームの建設といった人生における大きなイベントから考えていきましょう。
どれも大切な人生の節目と言えますが、それなりにお金がかかります。
結婚といっても結婚式を挙げればかなりに費用がかかってしまいますし、新居を用意するのであればまた費用がかかりますね。
高齢の方であれば年金など実際に得られる収入と生活費を比べていきます。
今現在余裕が無いという場合には節約などをしてある程度は貯蓄をしておく必要があるでしょう。
こう考えてみると、本当に人生の様々な面でお金は必要になるのです。
こういったライフプランと資産運用をうまく組み合わせて考えていきましょう。
スポンサーリンク
3.個人個人のライフプランに合わせた方法が登場している
資産運用というのは元々限られた方々だけが行うイメージがありました。
しかし現在は個人投資家の方も増えてきたのです。
「自分なんかが資産運用をする必要があるのか」なんて思っていませんか?
更に現在はインターネットを使って簡単に情報が得られるようになりました。
例えば、一昔前では株式投資をしたいと思ってもそう簡単に始める事は出来ませんでした。
出来ないからこそやろうと思う方も少なかったのです。
今ではブログで積極的に情報を公開している方もいますし、そもそもネット証券も登場しましたので個人の方でも資金があれば誰でも始められるようになったのです。
他にも資産運用の方法自体も新しいものが登場し続けています。
つまり、個人個人に合わせた資産運用のプランが組みやすくなったという事ですね。
スポンサーリンク