fx投資は、今、一番人気のある投資方法といっても過言ではありません。
ブームに乗って、初心者でも気軽にfxを行えるようになってきました。
そんなfx投資の初心者には、知っておいて欲しいことがあるので、説明していこうと思います。
スポンサーリンク
1.fxは外貨を取引するためのものである
そもそも、fx投資とは、外貨を取引する行為のことを指しているので、株取引ではないことを初心者には知っておいて欲しいのです。
fxとは、日本語に直すと、外国為替証拠金取引といいます。
つまり、2国間の通貨を利用して、利益を生むための投資方法です。
fxを行う市場は、「東京外国為替市場」といわれています。
一度は耳にしたことがある人も多いと思いますが、「東京外国為替市場」はバーチャルな市場であり、世界三大為替市場でもあるのです。
この為替市場は、ニューヨークやロンドン、オセアニアと繋がっていて、24時間どこかの市場が稼動しています。
そのため、fx初心者の人に教えることは、「fxは24時間、いつでも通貨の取引が出来る投資」であるということです。
2.fx投資とは、利益と損失が生まれるものである
fxは誰でもが勝てるものではありませんから、初心者の人が安易にfxを始めようとすると、投資に失敗してしまうかもしれません。
そもそも、投資であるfxに「必ず勝てる」というのは存在しないのです。
チャートなどを理解して、自分なりに損を出さない計画が立てられれば良いですが、目先の大金に目がくらんでしまうfx初心者は、いつか損をしてしまうのです。
投資なので、利益を得るときもあれば、損をするときもあります。
その中で大切なのは、どれだけ損失を小さく出来るのか、どれだけ損害をカバーできるのか、ということです。
fxは誰でも出来る投資として有名になりましたが、初心者でも必ず勝てるものではないということを覚えておいてください。
3.fx初心者は税金を忘れそうになる
fx投資を始めたばかりの初心者によくありがちなのが、「税金を忘れていた」という点です。
fxにも税金はかかりますので、自分で確定申告をして支払うことが必要になってきます。
この税金を払わないと、脱税とみなされて、莫大な金額を持っていかれてしまうことになります。
そうならないためにも、fxで稼いだときには、しっかり確定申告をしましょう。
fxは累進課税の対象なので、稼いだら稼いだ分だけ、税金が上がってきます。
そのための対策としては、節税をすることです。
fxの税金には、必要経費が認められているので、手数料やプロバイダ料などの一部を経費にしてしまえば、税金対策をすることができます。
fx投資始めたばかりの初心者は、fxにも税金がかかることを忘れないようにしましょう。
スポンサーリンク
4.fx投資初心者は、レバレッジをかけないようにする
fx投資で一番怖いのは、口座残高がマイナスになってしまうことですが、初心者はその原理をあまり知ってはいないのです。
fxは、少額のお金があれば投資をすることができるので、非常に窓口が広くなっています。
少額のお金を保証金として、レバレッジと呼ばれるものを掛けることで、手持ちのお金以上の金額の取引をすることが出来るのです。
例えば「手持ちが1万円」だったとしても、「レバレッジを100倍」にすれば、100万円の投資をすることができます。
とはいえ、レバレッジを掛けていて、投資が失敗した場合、自分の口座残高がマイナスになってしまい、借金を背負うことになるのです。
そうならないためにも、fx投資初心者は、レバレッジを掛けないで投資を行うようにしましょう。
スポンサーリンク