起業をしたら、たくさんお金を稼いでお金がない生活を脱出したいと思う人はたくさんいます。
ですが、実際にそれが出来る人というのは、ほんの一握りです。
起業をした後、どうしたら売上を上げていくことが出来るのかを考えてみましょう。
スポンサーリンク
1.他人の評価を気にしない
他人の評価ばかりを気にしてしまう人は、なかなか売上を伸ばすことが出来ない人です。
自分の視点で自分を評価していくことが出来れば、売上を伸ばすことができるようになります。
例えば、他人の評価を気にしていると、商品の適正な価格を無視してしまうことがあります。
「この顧客に離れられたくないから」
と言うような理由で、簡単に値下げしてしまうのです。
これではいつまで経っても、売上は上がっていきません。
自分の商品に自信があって、その商品がいいものだと思うなら、価格は下げないで置くべきです。
大切なのは、自分がどのように自分や商品を評価しているか、ということです。
また、他人の目線を気にしていると、どうしても動きづらくなってしまいます。
たくさんお金を稼いでも、あなたを妬む人はいません。
どうせ起業をするなら、他の人を凌ぐくらい、たくさん稼いでしまいましょう。
2.ゴールが明確に設定されている
仕事をしていく上で、ゴールがないと続けていくのは難しくなってしまいます。
例えば、マラソンなども同じで、ゴールがあるから辛い道のりでも走っていくことが出来ます。
仕事のゴールというのは、見つけづらいものです。
でも、その中でもこれだけは達成したいと言う目標をつくれば、それがゴールになります。
例えば、「月間売上50万円」だったり、「100人の顧客獲得」だったり、何でもいいのです。
自分がそれに向かって一生懸命頑張ることができる目標を作ることで、ゴールが見えてきます。
そのゴールに向かって、がむしゃらに走っていけばいいのです。
目標を設定すると、その分行動に迷いがなくなります。
そのため、仕事の効率も上がって、より売上をあげていくことができるようになるのです。
仕事をしていくときには、最終的なゴールでも、短期的な目標でもいいので、何かを目指していくことです。
スポンサーリンク
3.時間を意識して仕事をする
時間を大切に出来ない人は、売上を伸ばしていくことは出来ません。
時間にシビアになれる人ほど、起業したあともしっかり売上を伸ばしていくことが出来るのです。
起業をするというのは、自分ひとりで仕事をするということです。
会社に出社するわけでもなく、上司がいるわけでもあります。
言い方を変えれば、「いつでもサボれる状況で仕事をする」ということになります。
この状況の中で、サボりたくなってしまう気持ちは誰にでも起こるものです。
前の日夜更かしをしすぎた、飲みすぎた、遊びたい、こういった気持ちに惑わされて、仕事を中断してしまっては意味がないのです。
仕事の時間はきっちり仕事をすること、最初のうちは遊ぶ時間を削ってでも仕事をすることが、売上アップの秘訣です。
これを怠れば、時間とともにお金も失っていくことになります。
まさに、時は金成りです。
スポンサーリンク