成功したい人必見!起業した後に待っている5の生活

0
1126

お金持ちになりたいと思う人は、起業をするべきだといわれています。

ですが、お金がない生活を脱出できない人もいます。

起業を成功させるために、起業直後の生活を知っておくのもひとつの勉強になるかもしれません。

スポンサーリンク


1.寝る時間、遊ぶ時間がなくなる

まず、起業をして1年間や、ビジネスが軌道に乗るまでの間というのは、遊ぶ時間や寝る時間を削ってでも仕事をしていく必要があります。

ビジネスを始めた当初というのは、自分のビジネスの知名度もなければ、顧客もいません。

顧客がいなければどんな仕事も出来ないので、しっかり顧客獲得のために動いていく必要があります。

とはいえ、簡単に顧客獲得をすることは出来ず、地道な努力が必要になってきます。

ビジネスのスキルを磨いたり、自分のビジネスを多くの人に知ってもらう努力をしたり、やることはたくさんあるのです。

最初の時間を遊んで過ごしたりしてしまえば、成功のチャンスは遠くなってしまいます。

それこそ、朝早くから夜遅くまで、休日返上で休みなく働くことができなければ、ビジネスは成功しません。

成功させたいと思うなら、成功するまで必死になることが大切です。

2.趣味が仕事になってしまう

ビジネスを始めるときには、好きなことを仕事にしろと言われます。

それは、始めてすぐというのは「趣味が仕事」になってしまうからです。

でも、嫌いなことであれば仕事を続けることも苦しくなってしまうので、あまりいいことではないかもしれません。

ですから、好きなことを仕事にしていくことで、楽しみながら仕事をしていくことが出来るのです。

例えば、文章を書くのが好きな人であれば、ライターと言う職業があります。

文章を書くことを楽しみながら仕事をしていれば、長時間の仕事も、休みの日がない仕事でも、十分に楽しいと思えるでしょう。

人から見れば、ちょっと病的です。

そこまでしなければお金持ちになれないのか、と思うかもしれません。

ですが、そこまでしなければ、お金がない状態を抜け出すことは出来ないのです。

好きなことを仕事にして、仕事を趣味にしてしまいましょう。

スポンサーリンク


3.友達が減ったり、恋人がいなくなることもある

遊ぶ時間がないということは、友達の誘いを断ることが多くなるということです。

恋人とのデートもお預けです。

すると、恋人には振られるし、友達も少なくなってしまうかもしれません。

でも、それでも仕事を成功させたいと思うでしょうか?

それでも仕事を成功させたいと思うのであれば、そのまま突き進んでいきましょう。

そんなことをしてまで、と思ってしまうのであれば、企業はあきらめたほうが無難です。

最初のうちというのは、思うようにお金を稼げないので、毎日の暮らしですら大変になってしまいます。

友達や恋人と遊ぶお金があるなら、生活費に回したいと思うことも多くなります。

そんなときに遊びたいと思うでしょうか?

遊んでいる時間があるなら、1円でも多く稼ぎたいと思う人のほうが、起業は成功するのです。

本当にあなたの事が好きな人であれば、多少の時間会わなくても関係が壊れることはありません。

スポンサーリンク