お金持ちになるために必要な5つの考え方「全ては人のために」

0
2201

お金持ちの人には、お金持ちの人独特の考え方があります。

お金持ちになりたいと思ったら、まずはその考え方を知ることが大切になります。

お金持ちの人の考え方にはどんなものがあるのでしょうか?

その考え方について、少しだけ紹介したいと思います。

スポンサーリンク


1.最初に「お金」が来ないようにする

お金持ちの人がお金を稼ぐときと、貧乏な人がお金を稼ぐときには大きな違いがひとつあります。

貧乏な人は「お金が欲しい」と思って仕事をしますが、お金持ちの人は「人のために」と思って仕事をするのです。

お金と言うのは、そもそも、仕事をしたことに対する対価です。

ですから、お金が先に来てしまうと、お金を貰う対価が仕事になってしまうのです。

仕事をすることでお金を貰うのは、お金持ちでも、貧乏な人でも同じです。

貧乏な人は「お金があるから、人のため、と言えるんだ」と思うかもしれませんが、今はお金持ちの人も、昔は貧乏だったことが多いのです。

そんな人でも、「人のため」と言うことを忘れずに仕事をしているからこそ、お金持ちになれているのです。

「お金、お金」と言い続けるよりは、「人のため」と考えて仕事をするほうが、よほど良い仕事になります。

お金持ちになりたいなら、最初にお金がくるような考え方をやめるようにしましょう。

2.働かずにお金持ちになろうとしない

お金持ちの人ほど、しっかり働くことの大切さを知っています。

お金持ちの人と言うのは、親からの相続でお金持ちになれる人か、自分自身の努力でお金持ちになれる人の2つに1つです。

相続でお金持ちになった人は別として、自分自身の努力でお金持ちになれた人は、しっかり働くことの大切さを知っています。

貧乏な人は、いつでも一獲千金を狙う傾向があります。

「宝くじが当たったら」というようなことを考えて、仕事も、とりあえずやっていると言う人が多いのではないでしょうか?

ですが、お金持ちの人は「コツコツやっていけばお金持ちになれる」ということを知っています。

一獲千金ではなく、コツコツやったことの成果が大きな結果として出てくることを知っているのです。

ですから、働かずしてお金持ちになろうとは考えていません。

お金持ちになりたいというなら、しっかり働くことが大切です。

3.カードよりも現金を使うようにする

クレジットカードを使うと、自分がいくらのお金を使っているのかが把握しづらくなります。

クレジットカードは、カードで買い物が出来るとはいえ、その分は借金となってしまいます。

お金持ちの人は、借金をすることを嫌うので、現金で支払いをすることが多いのです。

例えば、「お金持ちはブラックカードを持っていて、なんでもカードで購入する」というような先入観を持っている人がいると思いますが、本当にお金持ちの人は、現金で支払いをするのです。

現金の支払いというのは、自分でいくら払ったのかということが分かりやすくなっています。

収支をしっかり把握することで、自分の資産を把握することが出来るのです。

クレジットカード払いは便利ですが、自分のお金を把握できないので、ついつい使いすぎてしまい、お金持ちになれない要因となってしまいます。

お金持ちになりたいなら、自分の収支を把握するためにも現金を使うようにしましょう。

スポンサーリンク