もっとお金を稼ぎたい!
お金がない生活を脱出したい!
そう思って起業をする人が増えていますが、実際に成功するのは10パーセント未満と言われています。
どうしたら起業に成功することが出来るのか、考え方を紹介します。
スポンサーリンク
1.自分で頑張っているという意識がない
まず、起業をするとしばらくは、しゃかりきになって働かなければいけない時間がつづきます。
休日返上は当たり前で、朝早くから夜遅くまで、みっちり仕事をすることが増えるのです。
でも、それくらいやらないと起業は成功しません。
起業して失敗してしまう人は、働く時間が少なくなると思っている人か、これだけ頑張っているんだから、と思ってしまう人です。
成功する人は、自分がどれだけ頑張っていても、自分は頑張っているわけじゃないと思っています。
強がりなどではなく、本心から頑張っていないと思えるのです。
まだまだ頑張れるはずだと思うことが出来る人ほど、大きく成長することが出来ます。
その結果、自分のビジネスを成功させることができるようになるのです。
もちろん、頑張りすぎは禁物ですが、頑張って頑張って、ようやく成功するのが起業であるということを覚えておきましょう。
2.懐が深い人である
成功する人は、たくさんの人の話を聞いて、それを生かそうとすることが出来る人です。
ビジネスを始めるときには、自分の事をしっかり信じてあげなければいけません。
ですが、自分だけが正しいと思ってしまうと、人からの協力を得られなくなってしまうのです。
人からの協力というのは、起業をしていく上でとても大切なものになります。
もしかしたら、その人が新しいビジネスチャンスを運んでくれるかもしれないのです。
人の話をきちんと聞ける人や、人の成功談、失敗談から学ぶことが出来る人は、とても効率よく仕事を進めていくことができます。
効率よく仕事を進めていくことが出来れば、それだけ簡単に成功していくことが出来るのです。
人の話の中には、色々なヒントが詰まっています。
そのヒントを見つけて、自分に活かせる懐の深さが、起業成功のためには必要になってくるのです。
スポンサーリンク
3.人に感謝をすることを忘れない
誰かに助けてもらうことで、自分で行うビジネスは飛躍的に進歩していきます。
全ての事を自分でやろうとしてしまうと、時間が足りなかったり、他がおろそかになってしまうこともあります。
そこで、人に頼ることはとても大切なことなのです。
とはいえ、感謝をしない人に力を貸してくれる人はいません。
感謝をすることが出来る人であれば、「また今度も力になるよ」と言ってもらえるのです。
やってもらうのが当たり前、と言う話はありません。
お金を払って何かをやってもらうにしても、やってもらった人に感謝の気持ちを持つことはとても重要なのです。
感謝することを忘れないでいられる人ほど、起業に成功する人になれます。
たくさんの人の力を借りて、自分のビジネスは成り立っていると考えましょう。
そして、常に感謝をすることを忘れないようにすることが大切なのです。
スポンサーリンク