成功しているお金持ちから学ぼう!苦手な人を好きになる5の方法

0
1125

成功しているお金持ちには、とある共通点があります。

それは、人を苦手に思う心が無いという事。基本的にどんな方でも受け入れてしまうのです。

私達も人に対する好き嫌いが時にビジネスや自分の成長を妨げてしまう事があります。

そこで、自分の成長の為にも、人として成長する為にも、人を好きになる方法を身につけておきましょう。

スポンサーリンク


1.お金持ちは褒め言葉だけを使わない

お金持ちは人をほめるにしても、その方法を考えています。

例えば、いわゆるほめ言葉を使わない方法もあります。

中にはそういった言葉を使って直接的になると嫌だと感じてしまう方もいらっしゃいますよね。

では、そういう方にはどう伝えれば良いか。それは、自分を下げる事です。

あまりにやりすぎてしまうと卑屈になってしまうのですが、うまく使えばほめられるのに抵抗がある方にもすんなりと受け入れてもらう事が出来るでしょう。

「本当に素晴らしい内容のプレゼンでした!」と言われると返答に困るような方でも、「私もこんなプレゼンが出来るように頑張ります」なら、素直に受け入れられる場合も。

このように、直接的に言葉にしなくても相手をほめる事は出来るのです。

もちろん、卑屈になり過ぎないように、要所要所で使うようにしましょう。

スポンサーリンク


2.大富豪は本人がいない所でほめる

お金持ちというのは、相手がいない所でもほめます。

例えば、中には「ほめられたけど何か裏があるのでは」と勘ぐってしまう方もいらっしゃるでしょう。

こういった方に対しても、これは非常に有効的な方法です。

例えば、もし誰かがあなたの事を裏でこっそりほめていたと知ったらどう思うでしょうか。

直接ほめられるよりも、なんだか嬉しくなってしまいますよね。時には面と向かって伝える事も必要です。

しかし、逆に本人のいない所でほめる事によってその効果が大きくなる事もあるのです。

そして、何より真実味が増すという点がこの方法の一番の魅力でもあります。

人をほめられた時に、それを素直に受け取る事が出来るかそうでないかの違いというのは、真実味の差でもあります。

ちょっとひねくれ者にも、自分がほめられる事があまり現実的ではないと考えてしまっている方にもぴったりの方法ですね。

3.お金持ちは上手く質問する

お金持ちは質問する事で、相手をうまくほめてあげる事が出来ます。

例えば、「この料理は凄く美味しいです!」と言うのではなく、「どうすればこんなに美味しい料理が作れるのですか?」と聞く形になります。

これは、ストレートではないからこそほめられていない方でも素直に受け取る事が出来ます。

また、上手く会話の中に組み込む事によって、良い話題の1つにもなるのです。例えば、そう聞かれるとやはり嬉しいです。そして、相手に教えられるところがあれば教える事になるでしょう。そこで話も盛り上がるのです。

相手の事をうまく考えた話の盛り上げ方としても優秀です。

会話に詰まってしまった時、このような質問をすれば話題を手に入れる事が出来るだけではなく、相手の事をほめる事も出来るのです。

スポンサーリンク