2020年東京オリンピックの前に知ろう!近代オリンピックの5つの起源

0
1068

2020年東京オリンピック・パラリンピックの前にはいくつも大会がありました。

皆さんの記憶に残っている大会も数多くあるかと思います。

しかし、皆さんの知らない近代オリンピックのはじまりとなった大会についてもいくつかご紹介させて頂きたいと思います。

スポンサーリンク


1.東京オリンピックの前に第1回大会について知る

2020年東京オリンピック・パラリンピックの前に、まずは記念すべき近代オリンピック第一回大会についてご紹介させて頂きます。

第一回大会はオリンピックの故郷とも言えるギリシャで開催される事になりました。

これがいわゆるアテネオリンピックです。しかし、問題も多くありました。

当時のギリシャは経済的な問題を多く抱えていたのです。

そんな中、国際オリンピック委員会の会長や多くの方が尽力してようやく開催までにこぎつける事になったのです。

ちなみに、出場出来る選手というのは男性のみでした。

これは古代オリンピックと同じですね。8競技4種目が行われましたがヨット競技に関しては悪天候だったため中止になってしまいました。

そして、開催国であるギリシャの選手もマラソンで優勝しました。

この選手の名前はスピリドン・ルイス。彼は羊飼いをしていたそうで、これをきっかけに国内のヒーローになりました。

ちなみに、ルイスがトップで競技場に入った時、興奮したジョージ親王とコンスタンチノス皇太子は興奮して貴賓席から飛び出し、ルイスに併走したそうです。

2.第2回大会は万国博覧会の付属国際競技大会として開催された

2020年東京オリンピック・パラリンピックだけではなく、近代のオリンピックというのは非常に価値のある大会として知られています。

選手の多くがオリンピックでの活躍を夢見て努力を続けてきたのです。

そんな名誉ある大会ですが、第2回となるフランスでのパリオリンピックでは、なんと万国博覧会の付属国際競技大会として開催されたのです。

これは同じ年に万国博覧会を開催する計画があったからでした。そのため、運営も非常に大混乱していました。

オリンピックといえばメダルが付き物ですが、それも陸上競技での入賞者にしか贈られませんでした。

それも、計画に遅れが生じてしまい、実際に選手たちの手元に渡ったのはなんと大会が終了してから2年後だったのです。

スポンサーリンク


3.東京オリンピックについて第3回大会から学ぶ

2020年東京オリンピック・パラリンピックを開催するにあたり、学んでおきたいのが第3回大会についてです。

セントルイスオリンピックでは、パリオリンピックと同様に万国博覧会の付属大会として開催されました。

しかし、アメリカでの開催という事で今のように交通も整っておらず、参加者はかなり減っています。

そして、オリンピックの歴史において最も不名誉な事件と言われているキセルマラソン事件もこのセントルイスオリンピックでも行われました。

これはアメリカのフレッド・ローツが引き起こした事件です。

ローツは40キロのマラソンコースを走っていました。

当日は猛暑。そんな中走り続けていたローツは20キロの時点でついに道端に倒れこんでしまいます。

そこを親切な運転手がスタジアムまで送り届けようとしてくれたのです。

しかし、スタジアムまで約5マイルになったところで車がエンスト。

すっかり体力を回復していたローツはそのまま走ってゴールしてしまったのです。

結局運転手が告発した事により繰り上げで同じアメリカのトーマス・ヒックス選手が優勝しましたが、後味が悪かった事でしょう。

2020年東京オリンピック・パラリンピックではこのような事件が起こらないようにしたいものです。

スポンサーリンク