貧乏生活苦が耐えられなくなってしまう前に!お金の相談ができる7つの機関

0
1036

お金がなくなり貧乏生活苦に陥ったときに、相談できる人や機関がないと追い詰められてしまいます。

その結果、貧乏生活苦を理由に自殺してしまう人も少なくありません。

今回は、お金に困ったら相談する事ができる機関を紹介します。

生活が苦しい、お金に困っているという人は、一度頼ってみることをオススメします。

スポンサーリンク


1.病気などで働けないときのお金の相談は、生活保護制度を利用する

病気で働けない、働きたいけど働き口がないという理由でお金に困っているときには、市役所に相談することができます。

市役所の福祉課を尋ねると、生活保護制度というものを紹介してもらうことができます。

生活保護制度は、生活するお金に困っている人に、毎月一定の額を給付する制度です。

生活保護では「人間らしい尊厳ある生活を送る為に必要なお金」として定められた金額が支給されます。

その額は最低限の生活をしていくだけの金額ですが、少しのお金があれば生活が極度に苦しくなる事もありません。

市役所に行って生活保護を申請し、審査を通過すれば給付を受けることが出来ます。

病気やその他の事情でお金に困っているときには、まず市役所に生活保護の相談をしてみましょう。

2.借金でお金に困ったときには、債務整理の相談をする

収入があっても借金でお金に困っているときには、債務整理の相談をしてみましょう。

債務整理というと、どうしても弁護士費用などがかかってしまうと思ってしまいますが、無料で法律相談ができる機関もあります。

お金がない人にオススメしたいのは、法テラスという機関です。

無料の法律相談や、お金がない人の弁護士費用の立替などを行ってくれます。

弁護士費用などは、高額になりやすいものです。

そこで、法テラスを利用することで、今、お金がない人でも借金の整理をすることができます。

収入があっても借金でお金に困っているときには、まず、法テラスに相談してみてください。

スポンサーリンク


3.子持ちで働けなくてお金に困ったら、子育て支援センターに相談する

子持ちで働けないお母さんがお金に困っているときには、子育て支援センターに相談してみましょう。

子育て支援センターでは、子どもを抱えているお母さんの支援をしてくれます。

少しの時間でも預かってくれるところがあればパートに出る事もできます。

子どもを抱えながら働くのは大変ですが、そのための支援制度はたくさんあるので、利用してみましょう。

地域の子育て支援センターは「自治体名 子育て支援」で検索すると出てくるので、お金に困っているお母さんは相談してみてください。

4.失業保険に入っていないのに失業したら、ハローワークにお金の相談に行く

失業保険に入っていないのに失業してしまったときには、ハローワークに相談してみると、お金に困ることがなくなる場合があります。

ハローワークでは平成23年から、失業保険に入っていない人が失業した場合の措置として「求職者支援制度」が導入されました。

これは一定の条件を満たす事で、再就職の為の職業訓練を受けながら、1ヶ月10万円の給付金を受け取る事ができる制度です。

職業訓練をすれば、就職できる可能性も高くなります。

そして、再就職までの期間も1ヶ月10万円の収入を得る事ができるので、お金に対する不安も少なくなります。

失業したときには、まず、ハローワークに行ってお金の相談をしてみてください。

スポンサーリンク