お金持ちになるには簡単、高収入になれば良いんだ!
そう考える方も少なくはありません。高収入になるためには仕事を変えるのが手っ取り早い方法。
そのため、自分のスキルを磨こうと頑張っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、本当にそれで良いと思いますか?
実は、収入がたくさんあるからといってお金持ちになるとは限らないのです。
スポンサーリンク
1.お金持ちになるには毎月の貯金額が重要である
お金持ちになるには毎月の貯金額が重要です。
例えば、20代のサラリーマンで毎月手取りは17万円程度という方。
この方は実家暮らしで、毎月7万円を貯金しています。単純計算で1年に84万円を貯金する事になります。
逆に、同い年で自営業の方がいます。彼の収入は月に約200万円程。
しかし、同じ業種の繋がりを強くするために積極的に飲み会に参加。
高級マンションで暮らして、車も良い物を買いました。
しかし、お金を使っているので貯金というのはほとんどありません。
こう考えてみると、自営業の方が圧倒的にお金持ちに見えます。
しかし、貯金がありません。
実際にはほとんど資産が増えていないのです。確かに良い所に住んで良い車を所有するというのは一種のステータス。
同じ業種の方々との交流も必要でしょう。
しかし、肝心の資産を増やせていないのであれば、いざという時にどうにもならなくなってしまうのです。
2.高収入の人は案外借金が多い
お金は毎月しっかり入ってくる。ボーナスも高額。
しかし、実は借金まみれになってしまっているという家庭も少なくはありません。
これは一種の社会現象ではないかと注目されています。
つまり、一流企業のサラリーマンの中には借金を抱えている方が非常に多いというのです。
彼らは良い家を選びます。もちろん車も。
毎晩のように飲み歩くのですが、プライドが高い傾向がありますので高い店を選びます。
その結果体を壊して多額の医療費がかさんでしまったというケースも。
一度こういう見栄っ張りな世界に入ってしまうとなかなか抜け出す事は出来ません。
高収入を得る事が出来る一流企業というのは周りとの競走も激しいもの。
それはいつしか酒がどれだけ飲めるか、どれだけ良い車に乗っているのかと全く関係ないところにも及んでいきます。
このように、高収入ですが実は大きな借金を抱えているという方は非常に増えてきているのです。
スポンサーリンク
3.お金持ちはお金の使い道に左右されない
お金持ちはお金の使い道に左右されないというのが大原則です。
例えば、せっかくボーナスが支給されても借金のある人はそれを返済に回さなければなりません。
逆に借金の無い人であればそれを自由に使う事が出来ます。貯金をしても良いですし、何か新しい投資を始める事も出来ます。
毎月貯金を頑張っているから、ボーナスを使って旅行に行くのも良いでしょう。
このように、お金持ちとそうでない人ではお金の使い道が全く異なります。
例えば、毎月支払いに追われている方であればそっちが最優先になってしまうのですからよくよく考えてみると当然の事ですね。
もし、今貧乏だと感じたら。まずは支払いを考えてみてください。
毎月必ず支払わなければならないお金というのはありませんか?
そこを徹底的に消す事で、まずは自由に使えるお金を作っていきましょう。
スポンサーリンク