4.外食を減らすことで節約が出来る
外食を減らす事で節約をする事ができるので、専業主婦でも簡単に貯金をする事ができます。
外食は一番コストの掛かる浪費です。
食材を買ってきて同じメニューを作ったほうが、安上がりなのです。
スポンサーリンク
専業主婦なら、なるべく外食は避けるようにしましょう。
友達同士で盛り上がりたい!と思うかもしれませんが、お家ランチでも十分です。
今はカフェ飯レシピもあるので、気軽に外食気分を味わう事もできます。
専業主婦が貯金と節約をするためには、外食を減らす事も大切です。
5.外食をするときにはクーポンを使って節約する
とはいえ、専業主婦でもたまには外食したい!というときには、クーポンを使って節約し、浮いたお金を貯金しましょう。
いつも節約と貯金にばかり気を使っている主婦でも、たまには外食したいという気持ちは分かります。
でも、そんな時でもつい「もったいない」と思ってしまいますよね。
そんなときには、クーポンを使って節約をしましょう。
クーポンは、無料サイトに登録したりするともらう事ができます。
クーポンをもらうためにお金はかからないので、どんどん利用しましょう。
また、クーポン以外にも、覆面モニターなどで外食をする事ができるサイトもあるので、登録してみるといいかもしれません。
専業主婦のたまの贅沢にも、節約と貯金のコツはあるのです。
6.アンケートサイトで貯金をする
時間のある専業主婦は、節約をしなくても貯金を増やすためにアンケートサイトを利用していることがあります。
専業主婦は、基本的に家事さえ終われば自由な時間を持つ事ができます。
その時間にのんびりテレビを見るのもいいんですが、ここは貯金のためにお金を稼いでみませんか?
アンケートサイトは、専業主婦の人に人気のポイントサイトです。
1000円を貯めれば換金できるサイトが殆どで、1回のアンケートで10ポイント〜100ポイント程度をもらう事ができます。
アンケートの種類は色々ですが、数が多いのですぐに1000円程度は貯まってしまいます。
節約をするのが苦手、という専業主婦の人は、アンケートサイトで稼ぐことでその分を貯金に回すようにしてもいいでしょう。
7.自宅の契約アンペアを下げて電気代を節約する
自宅の契約アンペアを下げる事で、専業主婦でも簡単に節約ができて貯金ができるようになります。
自宅の契約アンペアは決まっていますが、これは任意で下げる事ができます。
アンペア数を下げると、何もしなくても電気代の節約になります。
固定費を節約するのは、貯金をするための第1歩になるので、節約のためには下げておいた方がいいでしょう。
買い物などで節約をするのが苦手だという専業主婦の人は、固定費を節約することで簡単に貯金をすることができます。
専業主婦が節約をして貯金する方法を7つ挙げてみました。
普段の生活で気をつけることから、固定費の削減まで、節約の幅は広いものです。
専業主婦でも上手に節約をする事で、簡単に貯金をすることができるので、試してください。
スポンサーリンク
家計が苦しい専業主婦ができる節約・貯金7つの方法
1.家計簿で節約と貯金ができる
2.毎月決まった額を貯金して節約する
3.浪費をしないで節約をして貯金する
4.外食を減らすことで節約が出来る
5.外食をするときにはクーポンを使って節約する
6.アンケートサイトで貯金をする
7.自宅の契約アンペアを下げて電気代を節約する