なぜあの人はお金が貯まるのか?「しっかり貯金できる5つの考え方」

0
2003

世の中には、お金を貯めることができる人と、どうしてもお金を貯められない人がいます。

お金を貯めることができる人は、毎日ほんの少しの考え方の違いで、しっかり貯金が出来るようになっているのです。
では、お金を貯めることが出来る人の考え方について紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク


1.足し算ではなく、掛け算でお金を稼ぐ

まず、お金を貯めることが出来る人は、大きな金額を稼げている人です。
例えば、毎月必要なお金が20万円で、給料が21万円だったとすれば、1万円しか余らない計算になります。

その1万円も、貯金をするよりも、自分のために使ってしまおうという人が多いので、なかなか貯金が出来ないのです。

でも、毎月必要なお金が20万円で、給料が50万円だとしたら、30万円のあまりがあるので、楽に貯金をすることが出来るようになるでしょう。

では、給料をたくさん貰うためにはどうしたら良いのかというと、掛け算でお金を稼ぐことを考えることが大切なのです。
例えば、時給1000円の仕事を10時間しても、1万円にしかなりません。

でも、1000円のものを10個売ったり、100個売ったりすれば、もっとたくさんの金額が稼げるようになるのです。
1日の時間は限られているので、その中でたくさん稼ぐためには、掛け算で収入を増やしていく必要があります。

2.質素倹約を心がける

お金持ちの人、お金を貯めたいと思っている人は、大抵が質素倹約を心がけています。
例えば、「貯金をしたい!」と言いながら、高級な車を買っている人を見れば、本当に貯金がしたいのか?と疑ってしまいますよね。

貯金がしたいと思ったら、まずは質素倹約を心がけることが大切なのです。
質素倹約を心がけることや、節約をすることは、貯金をしていく上でとても重要なポイントになります。

例えば、安いスーパーを見つけて、そこで買い物をしたり、雑貨などを100円ショップで買うようにすれば、生活にかかるお金を減らすことも出来るでしょう。

そうやって節約をして、極端な贅沢をしないようにすることで、質素倹約を実行することが出来るのです。
生活にかかるお金を減らすことが出来れば、どれだけ収入が少なかったとしても、貯金をしていくことは可能です。

貯金をしたければ、まずは質素倹約をすることである、と覚えておくと良いでしょう。

3.見栄のための自己投資はしない

自己投資をすることは、悪いことではありません。
ですが、見栄のための自己投資は、貯金が出来ない原因になってしまうので、要注意です。

例えば、セミナーなどに参加して、もっと多くのお金を稼ぐ手段を見つけることが出来れば、それは賢い自己投資と言えるでしょう。

ですが、高級車を買ったり、ブランド物を買ったりすることは、他人に対して見栄を張っていることになるので、自分のためにはならないかもしれません。
これでは、自己投資というよりは、見栄のための浪費になってしまいます。

浪費をしていては、お金を貯めることができないので、これではいくら収入があっても貯金をしていくことは難しいでしょう。

自己投資には、2種類あるということを、まずは覚えておいてください。
そして、自分の将来のためになる、自分のスキルになる自己投資を行い、他人に見栄を張るだけの自己投資をやめることで、貯金が出来るようになっていくのです。

スポンサーリンク