将来結婚したとき、この人だったら家計の管理を任せられると言う女性は、どんな人でしょう?
逆に、任せられないと思う女性は、どんな人ですか?
貯金が出来ない女性を見抜くポイントを知っていれば、将来の参考になるかもしれませんよ。
スポンサーリンク
1.流行りモノが好き
まず、流行り物が好きで、流行にすぐに乗るような女性は、浪費家の傾向があります。
流行り廃りと言うのは激しいので、そのときの流行に乗ろうとすると、とてつもない金額が必要になってくるのです。
ただでさえ、春夏秋冬4つの季節で流行りが変わっていくのですから、毎月の出費がどのくらいになるのか計算するのは大変です。
流行り廃りに流されず、長く同じものを愛用できるような人であれば、将来家計を任せても堅実にこなしてくれるかもしれません。
流行り廃りに敏感すぎる女性には、ちょっと注意してみたほうがいいのかもしれませんね。
女性は特にファッションなどに敏感なので、分かりやすいと思います。
2.ブランド物が好き
ブランド物が好きな女性も、注意したほうがいい女性であることが多いです。
ブランド物は、必要なものか、不要なものかで分けると、必ずしも必要ではないので、不要なものになります。
つまり、無駄遣いです。
ブランド物ばかりが好きな女性というのは、外見だけをよく見せようとするので、高いものばかりを購入してしまいます。
そんなことをしていては、貯金も出来ないし、借金をしてしまう可能性も捨て切れません。
ブランド物よりも、安くてもいいものを買う女性や、必要最低限のものを購入使用とする女性のほうが、将来的には堅実な女性といえるでしょう。
スポンサーリンク
3.コンビニに行く回数が多い
コンビニとスーパー、物価が高いのはどちらですか?
そして、普段よく利用しているのは、どちらですか?
この質問で、コンビニは高いけど便利だから利用していると答える人には要注意です。
堅実な女性ほど、細かいお金に敏感になります。
つまり、十円単位でも安いほうに行くのです。
コンビニとスーパーの料金の差というのは、ほんの何十円です。
ですが、その何十円かを節約できるかどうかが、将来の安心のためには重要になってきます。
何十円単位を節約できない人は、貯金が出来ない人であることがほとんどです。
無駄遣いをしない女性を選びたいのであれば、コンビニよりもスーパーを選ぶような女性を見つけてください。
4.外食が多い
外食が多い女性は、節約が出来ない女性かもしれません。
例えば、外食をする費用と、自炊をする費用で、同じメニューで比べてみると、自炊をしたほうがはるかに安くなります。
外食の費用には、食材のお金の他に、人件費や利益が加算されているので、決して安くはないのです。
同じメニューを食べるのであれば、自分で調理したほうが安くなります。
なので、外食が多い女性は、無駄遣いが多い女性といえるかもしれません。
外食が多いと、それだけでもお金はどんどんなくなっていってしまいます。
自炊をするようにして、作りおきなどを活用している女性は、堅実かもしれません。
スポンサーリンク