まずは習慣を変えてみよう!お金が貯まる人になる5の方法

0
1065

4.人間関係をの質を上げよう

お金の無い人というのは、人間関係を煩わしいと思っている人が多い傾向にあります。

友人は欲しい、飲み会やカラオケにも行きたい。しかし、人間関係となると急に煩わしくなってしまうといった問題点があります。

これは何故なのでしょうか。

これは、ゆとりの心そのものに問題があるのではないかと言われています。

私達の心はお金が無くなるとバランスを崩してしまいがち。

毎日支払いの事を考えているような生活ではとても心のバランスが取れているとは言えないでしょう。

そういった生活の中で、人間関係を非常に面倒に感じてしまいがちなのです。

他にも妙に排他的になってしまったりする事が多いです。

そしてお金持ちというとその逆。なるべく多くの方の意見に耳を傾け、周りの人を大切にしている方が多いのです。

周りの人から助けられる事もあるでしょう。人間は一人では生きられない、自分も誰かに支えられているのだと実感する事が大切ですね。

スポンサーリンク


5.志を高く持とう

お金のない人は志が低い傾向にあります。

自分の夢を持っていなかったり、今のキャリアで満足してしまったり。

今の自分の能力を受け止めるというのは自分を見極める上でも非常に重要な事でもあります。

しかし、いざという時に自分の限界はどうなのか、そう考えた時にお金の無い人というのは自分の価値を低く見積もってしまう傾向にあるのです。

世界のお金持ちを見てみましょう。彼らは自分に自信を持っています。そして、高い地位にありながらも更にそれを高める事を考えています。

常に高い志を持っている人とそうでない人であれば、スタートが同じだったとしても辿り着くにはどれだけ時間の差が出てしまうのでしょうか。

スポンサーリンク


まずは習慣を変えてみよう!お金が貯まる人になる5の方法

1.お金がない事を自覚しよう
2.部屋をきれいに整理しよう
3.金銭感覚を磨こう
4.人間関係をの質を上げよう
5.志を高く持とう

お金が貯まる

どうしてお金が無いのか。

そう考えると、ちゃんと理由というのが見つかります。

ご自分の習慣はどうでしょうか。そして、習慣の背景には考え方があります。

この考え方を改善する事で習慣が改善されていくのではないでしょうか。

豊かなお金持ちを目指すためには、まず前向きな考えを持つようにしたいですね。